あんどーのブログ

編入関連のことを書きます

使ってた問題集など

体験談には使ってた問題集をまとめてなかったのでこっちに全部載せようと思います。

他の受験生と比べて特別なものは使ってないので見なくても良いです。

英語

分野:英単語

オススメ度:★★★★★

難易度:★★★★☆

3000個以上の単語が載っていて、これをやれば「知らない単語が出たらどうしよう」なんて心配する必要はなくなります。この本に載っていない単語が出たらそれは“単語力”ではなく“推測力”が求められているということ。ただ、TOEIC対策なら金のフレーズとかで十分だと思います。自分は全単語Excelに打ち込んでスマホで見れるようにしていました。

分野:英単語

オススメ度:★★☆☆☆

難易度:★★★★☆

工学系の文章を書けるようにするために取り組みました。難しい工学系の単語は注釈で提示されているので単語の暗記はせず、例文を全部暗記しました。意味があったかは微妙ですが、工学でしか見ない表現をいくつか覚えられたので良かったです。

分野:和訳

オススメ度:★★★★★

難易度:★★★☆☆

和訳の練習に使いました。採点基準が細かく書いてあり、自分の文章に点数を付けることができます。

分野:読解・和訳

オススメ度:★★★★☆

難易度:★★★★☆

和訳の練習に使いました。レベルの高い本なので一周目は全くできませんでしたが、何周もすると良いです。

分野:英訳・英作文

オススメ度:★★★★★

難易度:★☆☆☆☆

英訳、英作文の勉強をするときはこの本から始めるのが良いです。文法書と似たような構成になっており、文法を学びなおすのにも使えます。とりあえず載ってる例文全部と、付録として載っている文章も全部暗記しました。

分野:英訳・英作文

オススメ度:★★★☆☆

難易度:★★★☆☆

緑のヤツで足りなかったところを補強しました。後半の過去問パートも一応やりましたが、工学部編入とは傾向が違うので微妙だったかもしれません。Chapter1の例文25個と、付録として載っているフレーズなどを全部暗記しました。

分野:英訳・英作文

オススメ度:★★★★☆

難易度:★☆☆☆☆

ハイパートレーニングと似たような例文集です。ハイパートレーニングかこの本のどっちかだけでも良かったかもしれません。ハイパートレーニングをやった後、英訳の練習として取り組み例文を全部暗記しました。

分野:読解

オススメ度:★★★★☆

難易度:★★★☆☆

カンマが大量に使われ5,6行にもなる長い文章も、この本をやることで文章を分解し論理的に読むことができるようになります。最初は簡単な文章で退屈ですが、後半は難しい文章を読むことができている自分に感動を覚えます。

分野:読解

オススメ度:★★★★☆

難易度:★★★☆☆

簡単~中程度の難易度の長文がたくさん載ってます。問題は解かず、長文を読み「語句」や「研究」のところを見て和訳を確認してました。工学系以外の文章もありますが、英文を読む練習として良かったと思います。

分野:読解

オススメ度:★★☆☆☆

難易度:★★★★★

基礎英語長文問題精講の高難易度版。一周目はムズすぎて全然読めなかったです。旧帝とか東工大とか受けるわけでなければこのレベルの本はやらなくていいと思います。

分野:全般

オススメ度:★★★☆☆

難易度:★★★★☆

ポレポレを何周かした後、和訳のパートに取り組んだのと、他のパートは長文を読む練習だけしてました。和訳は工学部編入と傾向が違うのでメチャクチャ役に立ったわけではないかもしれません。でもアウトプットの練習としては良かったです。

分野:読解

オススメ度:★★★☆☆

難易度:★★★★☆

本ではないけど、ネットで見れる工学系の英文記事。意訳ですが和訳も付いているので読みやすいです。

DMM英会話デイリーニュース

分野:読解

オススメ度:★★★☆☆

難易度:色々

こちらも本ではないですが、ネットで見れる英文記事。色々な難易度の文章があり、日経サイエンスより取り組みやすいかもしれません。

分野:TOEIC

オススメ度:★★★★★

難易度:TOEIC

自分はTOEICを英単語帳&公式問題集で対策してました。ListeningはPart3,4のオーバーラッピングをした後スクリプトを暗記、ReadingはPart6,7の長文を読みまくってました。

数学

分野:全般

オススメ度:★★★★★

難易度:★★★☆☆

まず初めに手を出すべき本。どのレベルの大学を受ける場合でもやるべきです。チャート式になってて取り組みやすいです。 

分野:全般

オススメ度:★★★★★

難易度:★★★★☆

徹底研究の高難易度版。チャート式のパートは少なくなり、章末の過去問演習が主な内容。「旧帝を受けるならやるべき」と書かれることが多いですが、自分はどのレベルの大学を受ける場合でもやるべきだと思います。 

分野:全般

オススメ度:★★★★☆

難易度:★★★★★

問題数がかなり多くて良いです。ただ解説が省略されすぎて分かりづらく、誤植も多いため結構勉強しづらいです(だから難易度★★★★★にした)。

分野:全般

オススメ度:★★★★☆

難易度:★★★★☆

問題数は徹底演習と同じくらい多く解説も分かりやすいですが、意味不明で「こんなん出ないだろ」と思う問題も多かったのでモチベが上がりにくかったです。

分野:離散確率

オススメ度:★★★★★

難易度:★★☆☆☆

離散確率(高校確率)はこの本1冊で十分。何も考えずとりあえずやると良いです。漸化式についてはYouTubeでも勉強してたので共有しておきます。

分野:複素関数

オススメ度:★★★★☆

難易度:★★★☆☆

マセマとこの本のどっちかだけで良かったかもしれないです。ただ、マセマには写像の問題が載ってますがこの本には載ってません。逆に、この本にだけ「ジョルダンの補助定理」というメチャ便利な定理が載ってます。基本はマセマで勉強して、ジョルダンの補助定理のとこだけこっちで勉強しても良いかも。 

分野:線形代数

オススメ度:★★★☆☆

難易度:★★★☆☆

他の本で色々勉強した後に取り組んだのであまり得るものがありませんでした。多分やる必要なかったです。

分野:微分方程式

オススメ度:★★☆☆☆

難易度:★★★★☆

微分方程式を予習するために買いましたが、わざわざ遠回りな解法を使っていたりして分かりづらいので予習には向いてないです(予習なら教科書か問題集の方が良い)。既に微分方程式を勉強した人が演習のために使うのは良いと思います。クレローやラグランジュなど他の問題集に載っていないものも扱っていて良かったです(そういう珍しいヤツはだいたい誘導があるけど)。 

分野:複素関数

オススメ度:★★★★★

難易度:★★★★☆

複素関数の予習&演習として使ってました。写像の問題がたくさん載っていて素晴らしいです。

新 応用数学

新 応用数学

  • 大日本図書
Amazon

分野:複素関数

オススメ度:★★☆☆☆

難易度:★★★★☆

複素の演習として取り組みました。ただ、この本のローラン展開の解き方はメチャクチャ間違ってるので注意した方がいいです。ローラン展開特異点を領域内に含む個数で場合分けが必要ですがこの本はそれを考慮してません。ローラン展開マセマとか一本道とかで勉強した方が良いです。

新確率統計

新確率統計

Amazon

分野:確率

オススメ度:★★★☆☆

難易度:★★★☆☆

確率の演習量を増やしたかったのでやりました。

高専の教科書

分野:色々

オススメ度:★★★★☆

難易度:★★☆☆☆

東京高専では「高専テキストシリーズ」の教科書を使ってました。問題集は解説が無いので編入用のものを使った方が良いと思いますが、教科書に載っている問題は全般的に解けるようにしておくと良いです。 

物理

3科目受験の学科を目指していたこともあったので、物理の勉強も少ししていました。ちゃんと取り組んでない本に関してはオススメ度・難易度はよく分からないです。

分野:高校範囲の物理

オススメ度:★★★★★

難易度:★★☆☆☆

最初に手を出すならこの本。参考書形式で、基礎の基礎から問題を解きながら学べます。

分野:高校範囲の物理

オススメ度:★★★★★

難易度:★★★☆☆

少し難しい問題がたくさん載っています。解説も比較的分かりやすいのでモチベを保ちやすいです。 

分野:力学・波動・熱(大学範囲)

オススメ度:分からん

難易度:ムズい

10ページほどしかやってません。大学物理はこんなに難しいのかと思って苦しみました。

分野:電磁気(大学範囲)

オススメ度:分からん

難易度:メチャムズい

最初の2ページで挫折し、物理が必要ない学科に志望学科を変更しました。

分野:熱力学(大学範囲)

オススメ度:分からん

難易度:そこそこムズい

2周しましたが理解度は微妙でした。でも何となくは理解できていたので悪い本ではないと思います。